ご質問ご回答Q&A

テレアポのテストクロージングが簡単になる言葉はありますか?

● 質問

テレアポのテストクロージングが簡単になる言葉はありますか?子育て世代の住宅の営業をしています。いいところまでいったのですが、あと少しでアポイントが取れませんでした。テストクロージングが原因なのではと思っています。

● 回答

「お話し聞いてみられませんか?」を試してみましょう。

  • 会社に来てもらう=「クロージング」だとすると
  • お話を聞いてもらう=「テストクロージング」といえるからです。

お話を聞く意思確認してから、会社に来て頂く意思確認をするという手順です。

たとえば地方の工務店などでお客様に来社していただきたい場合を想定しています。

トークスクリプト

  • テストクロージング
  •   (謙虚に)うちで建てる建てないは気になさらないでください。情報だけでもお役に立つと思いますので、よければ一度勉強がてらお話し聞いてみられませんか?→はい。

  • クロージング
  •   もしよろしければ、弊社は◯◯町にありますので、一度お越しになられませんか?→はい。そうですね。

上記のステップを踏むことで、心理的ハードルを一段ずつステップアップしていただける可能性が高まります。

上記は、下記のトークスクリプトから一部抜粋しています。
集客サイトからお問い合わせ後のテレアポ・電話のやり方・話し方は?

注意点

一方で、テレアポは3分までという原則を私は受講生に教えています。ダラダラとした話し方にならないように気をつけましょう。

逆転営業ではテストクロージングでよく使う言葉

ちなみに「お話し聞いてみられませんか?」という言葉は逆転営業のなかではテストクロージングとしてよく使う言葉です。アポイント以外の次の段階でも使います。

  • アプローチの第1段階
  • アプローチの第3段階
  • プレゼンテーションの冒頭

逆転営業術はテストクロージングをことあるごとに使ってお客様の気持ちを確かめ欲求を高めることに重きをおいている手法です。頭の片隅に入れておいてください。


音声回答(︙をクリック→ダウンロード)

The following two tabs change content below.
営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)

 
営業適正