
自己研鑽や努力が継続できず営業職場の上司から叱られて悩んでいます。
●質問
自己研鑽や努力が継続できずに、異動した営業職場の上司から毎日のように叱られて悩んでいます。
職場の人間関係や、商談での顧客との会話、営業の基本的な文章作成などのスキルなどやることが沢山あります。
仕事の後は疲れて自己研鑽も何もできない状態です。
土日は家事や家族サービスでほとんどの時間を使っています。
このままではまずいと思っています。
● 回答
自己研鑽や努力が継続出来ないことについて叱られて悩んでおられるのですね。
私は、あなたの一番の課題が何かを明確にすることが大切だと私は思います。
なぜなら、最も取り組むべき課題を明確にし、解決することが、今以上に成長できる根幹であると思うからです。
自己研鑽は目的があってそれを解決するために継続していくものと私は思います。
目的をあなた自身が明確に認識することが出発ではないでしょうか。
例えば、ノートとペンを用意して、あなたが課題だと思っていることを書き出してみるのです。
- 営業のビジネスマナー
- 商談で顧客とどのように話を展開するか
- 職場の人間関係に関するコミュニケーション
- 傾聴力、質問力、説明力
などです。頭に浮かぶことをすべて書き出してみます。
その中で一番の課題が何かを〇つけてください。
その課題を解決すれば、自然と他の課題も解決するようなものだとベターですね。
ボウリングのセンターピンを倒して他のピンも倒れていくような感覚です。
もし、課題が明確になればあなたの中で「これをやろう!」と腹が決まり、毎日コツコツ継続して自己研鑽に取り組めるのではないでしょうか。
だから、一番の課題を明確にして前に一歩でも進んでいきましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポのスクリプトを会社の指示通りを使うか逆転営業のスクリプトを使うか迷います - 2025年4月21日
- お客様と話すタイミングがぶつかることがあります - 2025年4月19日
- 予算(金額)をいってくれないお客様にどのように聞けばいいですか? - 2025年4月17日