
異動して3ヵ月で営業マンとして独り立ちできますか?
●質問
30代の男性です。これまでは、裏方で営業マンを支える側にいましたが、配置転換になり営業部署に配属されました。
今は上司とのOJTが始まったばかりで同行の毎日です。上司は管理職として6人の部下を取りまとめていることもあって業務が忙しく教育までなかなか手が回らない印象です。「一日でも早く、単独で営業を回れるようになってほしい。3ヵ月くらいの同行が終わったら独り立ちだね。」と言われました。
私はそもそも商談ってどういう風に進めればいいのかとか、何をどのように話せばいいのか分からないので、毎日どうしようかと頭を抱えています。
他の営業マンは3ヵ月で独り立ちしているのでしょうか?
● 回答
今は上司と同行している最中なので、単独訪問をすることを考えると不安に感じますよね。
他のいろいろな営業マンを見ていると独り立ちのタイミングは、一概にこの期間とは言い切れません。なぜなら、その人の環境やどれだけ努力できるかにも大きく影響されるからです。ただ、3ヵ月は一つの目安になると思っています。というのも、4半期や1クールというのは3ヵ月を示し、人事評価も3ヵ月を一つの区切りとしている会社もあり、人事的な側面からみても3ヵ月で独り立ちというのは良くある話だと思います。
3ヵ月間を有意義に活用することが出来れば無事独り立ちすることが出来ると思います。古くから使われる言葉で、「はじめが肝心」とか「はじめ半分」とか言いますよね。はじめの3ヵ月にどれだけ成長できるかはご自身にとっても大切ですし、周囲の人も見てないようでじっとみているものです。上司以外でも同行してもらえるならば、先輩に自分からスケジュールを確認して声をかけるのも良いと思いますよ。
だから、貴重な3ヵ月間を効率的に活用してくださいね。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 先生の温かみのある言葉や声の出し方の練習の方法は? - 2025年4月2日
- 会社紹介は何分にすべきでしょうか? - 2025年4月1日
- テレアポの営業トークスクリプトを作るときの注意点 - 2025年3月25日