ご質問ご回答Q&A

テレアポの練習方法はありますか?

● 質問

テレアポの練習方法はありますか?これからテレアポでリストに架電を開始していく前に練習しておきたいです。

● 回答

下記のステップで取り組んでください。

  • ステップ1 先生の声を聞く
  • ステップ2 先生の声にかぶせてしゃべる
  • ステップ3 練習相手を探す(配偶者・恋人・友人・家族)
  • ステップ4 台本を渡し趣旨を説明する(いまテレアポの練習をしていて台本の通りにお客様役をやってほしい)
  • ステップ5 相手にLINE電話して台本を見ながら話す
  • ステップ6 録音して聞き返す

テレアポの練習の注意点

営業役とお客様役は共通の台本(スクリプト)を見ながらやってください。いきなりコロコロお客様像を変えないでください。お客様像も台本も固定してまず1つの型を極めてください。1つの型が極められたらどんなお客様像が来ても対応できるようになりますから。

自動車教習所を思い出してください。まず教習所内の外周を走れるようになるのがスタートですよね。直線とゆるやかなカーブが回れるか。それができるようになって、S字クランクや縦列駐車にも対応できるようになっていく。それと同じです。いきなり「対応力をつけろ」などと難しいことをやらないでください。

お客様役のアドバイスを聞くのはほどほどにしておいてください。的外れになっていることが多々あるためです。ありがた迷惑になってしまいます。


音声回答(︙をクリック→ダウンロード)

The following two tabs change content below.
営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)

 
営業適正