
営業は積極的にサボってOKのワケ
● 質問
営業マンの方に質問です。
外回りでサボったりすることはありますか?
● 回答
時間を見つけてサボるのも一つの手段です。
私がいうサボるというのは、休憩や思考の時間をもつという意味です。
外回りで移動しただけでも疲れます。電車なら乗り換えや立ちっぱなし、荷物を持って駅から歩いてと結構ヘトヘト。疲れた顔を顧客に見せたくないですよね。
休憩の時間をとって、商談に向けてシミュレーションをしたり、アイデアを湧かせるのは超重要です。実は、売れない営業ほどやっていません。
一方で、ノルマや目標を達成したらサボってOKという意見もあるでしょう。「ただ単に何もしないでサボる癖」がついてしまうと、あとあと自分にはねかえるのは当然のこと。
ご当地ラーメンの名店でランチすると、顧客との雑談のネタにもなるかもしれません。
サボれるとかサボっていいとかは思いませんが、休憩しつつ整えるのはある程度必要です。
常に最高の状態で商談に臨める工夫を重ねていきましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポの録音を聞き返すと緩急強弱・抑揚が少なすぎました。 - 2025年4月24日
- 上司がインターネットの集客に反対してくるので新規顧客を獲得しづらいです - 2025年4月23日
- テレアポのスクリプトを会社の指示通りを使うか逆転営業のスクリプトを使うか迷います - 2025年4月21日