
営業職になりましたが、仕事ができないのでつらいです。
●質問
営業職になりましたが、仕事ができないのでつらいです。
同僚はできているのに私だけが同じ指示でできないことが多々ある状況です。
精神的に参ってきましたが相談できる相手が社内にいません。
どこかに相談したいのですが方法があれば教えてください。
● 回答
一人で抱え込まず、誰か相談できる人や窓口に相談するのがよいと私は思います。
- 無料の電話相談窓口
厚生労働省のこころの耳という相談窓口があります。
職場でかかえるストレスについてあなたの気持ちを話してみてはいかがでしょうか。
話すだけでもストレスがやわらぐことがあります。
LINEでの相談も可能です。
https://kokoro.mhlw.go.jp/tel-soudan/ - 産業医に相談
あなたの職場に産業医がおかれている場合、人事などの窓口を通して相談する方法があります。
この場合、社内窓口は守秘義務がありますので、あなたの上司には伝わらない仕組みになっています。
ただ、産業医も医者でひとりの人間ですので正直いってピンからキリまであります。
メンタル面が得意な先生であれば適切に対応してくれるでしょう。 - 精神科や心療内科の診察
精神科はちょっとハードルが高いというひとは、心療内科のほうが行きやすいという方もいらっしゃいます。
精神科の先生にもよりますが、ひとつの方法だと思います。
そのほかにもいろいろな方法があると思います。
できることであれば社内で信頼のおける人を一人でもつくっておけるといいと個人的には思います。
検討してみてください。
下記記事も参考にしてください。
「法人営業に異動します。つらさややりがいを教えて下さい。」
https://gyakuten-eigyou.com/20211005-1446.html
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 新卒スマホ販売員の接客で感じた「7つの失敗」〜ただ機種変更したかっただけなのに疲れた話〜 - 2025年4月13日
- テレアポのテストクロージングが簡単になる言葉はありますか? - 2025年4月12日
- 営業で好感触だったのに連絡がこないのはよくあることですか? - 2025年4月5日