
営業職です。始業何分前に会社に着くのがいいですか?
●質問
私はいつも始業時間の2分前に会社に到着しています。
今までの部署では、それで何か問題になったことはありませんでした。
しかし、営業部署はどうやら雰囲気が違うようで皆さん、始業時間より前に出勤されています。
始業時間の何分前に出勤するのがいいでしょうか?
● 回答
始業10分前には到着しましょう。
なぜなら、朝からスムーズにスタートできると、その日一日の行動がはっきりするからです。言い換えると、朝の10分でやるべきことをやっておく必要があるからです。
私のかつての同僚の中でも始業時間1分前に出勤する人がいました。その営業マンは出勤するなり急いでパソコン立ち上げ出社ボタンを押します。職場で近くに居る同僚も私も口には出さないものの、そわそわしていました。それが毎日繰り返されていて私は決して良い印象は持ちませんでした。
一方で、あなたが始業2分前に出勤して労働契約を果たしてますよという気持ちも理解できます。ただ、あなた自身の準備や職場との人間関係の観点から見ると私は10分前が望ましいと思います。
出勤したらこれらのことをやっておきましょう。
- パソコンを立ち上げる。
- お手洗いを済ませる。
- 昨日の業務を振り返る。
- 今日一日の予定をチェックする。
- デスクの上を整理する。
- 急ぎでメールする必要がないかチェックする。
もし、あなたがいつも始業2分前に出勤しているようであれば、上司は、次のように思うかもしれません。「この営業マンは顧客の前でも同じようなことをしているんじゃないか。少し心配だな。」
結論として私が何が言いたいかというと、日頃から社内の信頼の積み重ねをしておきましょうということです。ここぞという時にあなたの役に立ってくれます。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 営業で好感触だったのに連絡がこないのはよくあることですか? - 2025年4月5日
- テレアポの練習方法はありますか? - 2025年4月4日
- 集客サイトからお問い合わせ後のテレアポ・電話のやり方・話し方は? - 2025年4月4日