
既読スルーされる営業の悩みを一発解消する法則
● 質問
メールで顧客に要件を送ったら既読スルーされました。
既読スルーされないコツはありますか?
● 回答
メール1通で1アクションと認識しましょう。
アクションとは顧客にしてほしいことの意味。アクションを1つに絞るのです。
YesかNoか判断してほしいなら
- 「ご一読後メールにて可否のご返事をいただけますよう、お願い申し上げます。」
稟議の進捗を知りたいのなら
- 「スケジュール調整が必要となりますので、明日の◯時までに進捗状況をお教えいただきますよう、お願いいたします。」
などです。文章をコピー・アンド・ペーストしてご利用ください。
メールの件名にも期日とアクションの明記を忘れずに。
メールは文章次第で冷たく感じたり、誤解を生みやすいので、電話でフォローするのがオススメ。
私はメールを送信した直後や、顧客がメールを開封した瞬間に電話をかけて補足していました。
私の顧客がメールを開封していた時間帯は、9時、13時、18時が多かったです。
複数のアクションを求めるほど、顧客は迷ったり混乱して対応が遅れ既読スルーになりがち。
顧客にプレッシャーをかけるのではなく、ともに課題解決に向かうことを意識しましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 先生の温かみのある言葉や声の出し方の練習の方法は? - 2025年4月2日
- 会社紹介は何分にすべきでしょうか? - 2025年4月1日
- テレアポの営業トークスクリプトを作るときの注意点 - 2025年3月25日