
できない営業事務でも悩まない!営業マンの人間関係の法則
● 質問
仕事での人間関係に悩んでいます。
相手は私から見てほんとに仕事ができない事務員の先輩です。望んで仕事ができないわけではないので、仕方ないと思いますが、上司から先輩の事務仕事をするように言われました。
しかし、先輩はわたしが手伝っている理由がわかっていません。仕事を手伝っているのに注意をされ、正論を言われても先輩に対してだけムッとしてしまいます。
このムッとするのを辞めたいのですが方法はありますか?
● 回答
- 手伝わない日を作る
- 「なぜ手伝っているのかわかりますか?」と問いかける
- 営業事務と営業マンはパートナー
手伝ってもらうことが当たり前になっているのかもしれません。
外出したり、オンライン商談を入れたり予定をパンパンにして、手伝わない日をつくってみましょう。ありがたみがわかるはず。
ムッとする発言をされたら「なぜ手伝っているのかわかります?」って聞いてみるのも手。逆ギレかと思われても衝突しても構いません。事務の先輩に立場をわかってもらう必要があるからです。
とはいえ、営業事務は大切な営業マンのパートナー。誠実にコミュニケーションをとっていきましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 【初心者OK】営業が楽しくなるマインドの作り方3選 - 2025年8月22日
- 売り込まずに売る技術|質問か説明か?営業に必要なのはどっち!? - 2025年8月20日
- 営業苦手な人が売れるようになるマインドセット|負のループから抜け出せた、たった一つの法則 - 2025年8月18日