
営業に異動し引継ぎ。モチベーションが上がらず困ってます。
●質問
転職して入社した会社で、当初は事務職の予定だったのですが、営業部署の人員減のため、急遽、私の意思とは関係なく営業に異動になりました。
引継ぎもろくに受けずに、すぐに一人で営業先の訪問と新規受注、受注後のフォローと、契約作業、請求作業だったため、自分なりにできることを実行してきましたが、何をしても売り上げが上がらず、モチベーションが上がりません。
上司からは「営業からフォローまでの流れがわかるからいい経験だよ」と言われ、「確かにそうだな」とは思いつつも、腑に落ちていません。
やはり売り上げが上がっていないのが一番の原因なのかもしれません。
どうすればモチベーションが上がっていくでしょうか?
● 回答
営業に異動になって営業からフォローまでされて売り上げが上がらず、モチベーションが下がっていると感じておられるのですね。
モチベーションが上がっていくには、人の役に立っているという感情が自分の中で湧くことが大切です。
あなたはどんな場面で商品サービスが顧客の役に立っていると感じますか?
その時にどんなことばを顧客が話しているでしょうか?
あなたが売り上げを上げるためにも、モチベーションを上げるためにも自社の商品サービスが役に立っている、自分が役に立っているのだということを感じることが大切になります。
顧客の声をもっと集めてみてください。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポのスクリプトを会社の指示通りを使うか逆転営業のスクリプトを使うか迷います - 2025年4月21日
- お客様と話すタイミングがぶつかることがあります - 2025年4月19日
- 予算(金額)をいってくれないお客様にどのように聞けばいいですか? - 2025年4月17日