何しに来たの?返し言葉

何しに来たの?と言われたときに雑談できるテンプレート・スクリプト

何しに来たのと言われることは営業マンにとってあるあるです。定期的な訪問をしているルート営業や、関係性ができていない取引先など、さまざま。私は営業マンとして18年以上経験していて「何しに来たの?」と言われた経験は多々あります。いきなりいわれると言葉に詰まってしまうもの。ボクシングでカウンターパンチを食らったような気分。

訪問目的や話すネタがない時には困りがち。この記事を読んでおられるあなたのヒントになればと思い、経験をフル活用して雑談できるテンプレート・スクリプトをご紹介します。あなたが現場で困ったときに、すぐに現場で使える言葉たちです。とっさの返し言葉を用意していないと、取引先とスムーズなやり取りがしにくくなりがち。この記事がいいなと思ったらブックマークして、あなたの引き出しとしてご活用ください。

最近ではテレワークで新人営業でも部署の先輩との雑談の機会も少なくなっている企業もあります。雑談は営業活動のひとつともいえるので武器として身につけておきたいものです。

コミュニケーション不足への対応
出社時には直接顔を合わせることで察していた部下の心身の健康状態や仕事の忙しさ等について、テレワークではわかりづらく精神面でのサポートが行いづらいと感じる管理職は多い。また同僚との雑談の機会がテレワークで無くなることにより、中には孤独感を感じる社員も見られた。

出典:経済産業省 令和2年度産業経済研究委託事業

「何しに来たの?」と言われた時のとっさの返し言葉・テンプレート・スクリプト

雑談・プライベート系

何しに来たの?返し言葉
季節や気温などのたわいもない話から、個人的な趣味や出身地の話などのネタです。お客様に興味をもって聞くことが大切ですね。

  • あたたかくなってきましたね・さむくなってきましたね
  • 昼夜の気温差が激しくなりましたね
  • お誕生日が近づいてきましたね
  • そろそろお子さんが◯歳ぐらいになられたかなと思いまして
  • 息子(娘)さんのお誕生日が近づいてきましたよね
  • ◯◯さんが旅行に行かれた土産話をお聞きしたくて
  • ◯◯県(お客様の出身地)に行きたくて、食事はどこがいいかと思いまして
  • ◯◯(お客様の興味があるスポーツ・趣味)に興味をもちはじめまして
  • ◯◯(お客様が行った観光地・名所)に行きたいと思っていまして
  • ◯◯(お客様の好きな服・時計のブランド)に興味があって
  • ◯◯(お客様の好きな食べもの・郷土料理)を食べてみたいと思いまして
  • ◯◯(お客様の好きな飲食店)に行ってみたくて
  • ◯◯(お客様の好きな有名人・専門家)の話を聞いてみたくて
  • もっと◯◯さんについてお話をお伺いしたくて
  • 創業からの物語をお伺いしたいのですが

オウム返し系

何しに来たの?返し言葉
すこし冗談ぽく聞こえるかも知れませんが、お客様との距離を縮める話し方のひとつです。あまり人間関係ができていないお客様や、人柄をみて使えそうな人にだけつかうようにしましょう。

  • 何しに来たのかと思いますよね?
  • 何しに来たと思います?
  • よく聞いてくれました
  • あれ!?忘れちゃったんですか?

ネタがなくても話せるとっさの返し言葉

何しに来たの?返し言葉
どうしても話すことがなければ次のような言葉をつかえます。お客様に自由に話してもらうイメージで使ってみましょう。この記事のほかの言葉と組み合わせて使ってみるのもオススメです。

  • 何もなくても◯◯さんの顔を見たかったんですよ
  • つい◯◯様のとこに来ちゃうんですよね
  • とくに何かあるわけじゃないんですが
  • これといって用事があるわけではないのですが
  • 急ぎの用件ではないのですが

お伺いを立てる系

何しに来たの?返し言葉
お客様にお聞きしたいテーマなどがあれば話題のひとつとして聞いてみましょう。興味がありそうな話題を振ってみるのがポイントですね。

  • ◯◯についてご意見を頂きたくてきました
  • ◯◯についてお話をお伺いしたくてきました
  • お客様の声を集めていまして
  • ある企画を考えていまして
  • ニュース(最近話題)の◯◯の影響について気になりまして

資料を持参する系

何しに来たの?返し言葉
あなたが資料を準備していれば、話題としてもってきたと話せるはず。資料を準備していない方は、前回の商談・会話のなかで話のネタがないか確かめてみましょう。

  • 関連する資料をもってきました
  • 他社で似たような事例がありまして
  • ◯◯についてくわしく調べてみたので
  • 宿題だった◯◯の資料をもってきました

アフターフォロー系

何しに来たの?返し言葉
すでに商品・サービスを購入いただいているお客様に、購入後の気づかいとしてお伺いを立てる感じで話しかけてみましょう。

  • お困りのことはないかと思いまして
  • その後の◯◯さんの状況が気になりまして
  • 何か気になっておられることがないかと思いまして
  • 使い心地はどうかなと思いまして
  • ◯◯さんがうまくいっているかと気になりまして

何しに来たの?となぜ言うのか?言う人の心理とは

何しに来たの?という人は傾向があります。とくに知識の豊富なお客様は新人営業を見定めるように問いかけることも。パターンを知っておけば、心の準備がしやすくなりますね。

  • 上から目線
  • 忙しくて時間が取れない
  • 嫌味なタイプ
  • 目的がないと時間を取りたくない
  • 何か問題があったかと心配する

何しに来たの?と言われて、やってはいけないこと

何しに来たの?といわれるとつい表情やしぐさに無意識にでてしまいがち。ありがちな反応を5つピックアップしました。ひとりよがりになると営業活動はうまくいきません。チェックリストを見るつもりで客観的にあなた自身と照らし合わせてみてください。

  • イラっとした顔になる
  • 極端にオーバーリアクションをする
  • まったく言葉を発しない
  • 相手の話のペースを無視して話し続ける
  • 相手が興味のない話をする

「何しに来たの?」と言われたら勝ちな理由

何しに来たの?返し言葉
「何しに来たの?」と言われるのは人間関係の構築のはじまり。「何しに来たの?」はあいさつの言葉のひとつだからです。お客様との会話・やりとりのスタートと考えられれば気分がラクになります。ネガティブにとらえる必要はありません。私自身もはじめて言われたときは少しショックを受けましたが、振り返ってみると「いわれて当然だよな」と感じます。当時は思いませんでしたが「お客様が自分を育ててくれていた」とも今は思います。

まとめ

「何しに来たの?」と言われた時に雑談できるテンプレート・スクリプトをみてきました。いかがでしたか?返し言葉を用意しておくことで、不安なく取引先に会いに行けるものです。テンプレート・スクリプトをヒントにしてあなたの営業活動に役立ててくださいね。

こちらの記事もあわせてご覧ください。
https://gyakuten-eigyou.com/20211117-1819.html

The following two tabs change content below.
2003年、22歳から営業マンとして18年経験。2017年の配置転換を機に営業ノウハウを体系化。1000件以上の顧客との商談実績。500人以上の営業相談に応じてきた実績。無形商材・有形商材の営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 売上UPマジシャン) (全て見る)

 
営業適正