
営業の自己管理・30代からの営業で気をつけたいポイント
● 質問
30代ではじめて営業になりました。
快適に営業活動し続けるため、自己管理で気をつけていることはありますか?
● 回答
椅子に座り続けるのは控えましょう。
立つ時間をつくって、立ったり座ったりするのがオススメ。
「立ったり座ったりすると、姿勢が変わるので、筋肉がほぐれて血流がよくなる。椎間板の負担が軽くなるので、腰痛になりにくい。」と、医師がおっしゃっていたからです。
営業は1時間の商談で座りっぱなしはザラ。
Web商談が続くと同じ姿勢ばかりに。
会社や書斎に立ち仕事ができる環境のない方もおられるでしょう。
喫茶店やシェアオフィスにスタンディングデスクがあるか見てみるのがオススメ。
私はスタンディングデスクで立ち仕事をメインにして、休憩のときだけ椅子に座るようにしています。
腰のヘルニアもちの私には、いまのデスク環境がよさそうです。
私は過去に、エレベータを降りようとした瞬間、ぎっくり腰で5分間歩けなくなったこともありました。
30代からの営業は健康が資本。
仕事の日でも意識して体を動かしましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- 先生の温かみのある言葉や声の出し方の練習の方法は? - 2025年4月2日
- 会社紹介は何分にすべきでしょうか? - 2025年4月1日
- テレアポの営業トークスクリプトを作るときの注意点 - 2025年3月25日