
営業センスを身につけるヒント
● 質問
顧客との商談同行のあと、上司から指摘を受け、気づけていない自分が恥ずかしくなりました。
私は営業センスがないのでしょうか?
● 回答
営業はセンス次第だという意見があるのは確かです。
以前、上場企業で叩き上げの重役の友人と話していたときに、彼が「営業に大切なものは何だと思う」っていうので、「あなたは何だと思っているの?」って聞いたら、「センスだよ」「センスがない営業マンが多すぎる」って言っていました。
「営業のセンスって何なの?」って聞いたら「当たり前のことを当たり前にできることだ」って。
「当たり前のことを当たり前にできる」ようになればいいのではないかと私は思うわけです。
センスという抽象的な言葉を、分解して細かくしてわかりやすくして、誰にでもできるように体系化することが大切。
技術の集合体として、営業のセンスを身につければよいと私は思いますし、それらを教えています。
営業は生まれもったセンスがないとやっていけない、と諦めると負のスパイラルにはまっていきます。
営業は後天的に身に着けられるスキルととらえて、一つひとつ身につけていきましょう。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポのスクリプトを会社の指示通りを使うか逆転営業のスクリプトを使うか迷います - 2025年4月21日
- お客様と話すタイミングがぶつかることがあります - 2025年4月19日
- 予算(金額)をいってくれないお客様にどのように聞けばいいですか? - 2025年4月17日