
失敗する職場のコミュニケーションから脱出する近道【動画つき】
あなたの上司が「ポイントだけわかればOK」な人だとします。
あなたが細かく論理立てて話す人で
「こういう内容だったんです」
「こういうことがあって」
「さらにこうなって」
と長々と説明してしまう。
上司から「説明長いよ。端的にもっと伝えてよ」と言われる。
ピンポイントで「結論はこれ」「理由はこれ」と端的に伝えるのがオススメです。
相手によって言い方を変える、タイプの違いがあるのです。
あなたと同じ価値観だったり、ものの見方で相手も反応するとは限らない。
それぞれにある程度大まかなタイプがあります。
性格は千差万別ですが、伝え方を変えるのが近道です。
関係性も良くなって、頼みやすくなったり、教えてもらいやすくなったり、メリットは多々あります。
ぜひ動画で学んでみてください。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポの練習方法はありますか? - 2025年4月4日
- 集客サイトからお問い合わせ後のテレアポ・電話のやり方・話し方は? - 2025年4月4日
- 先生の温かみのある言葉や声の出し方の練習の方法は? - 2025年4月2日