人間関係うまくいかない

うまくいかない人間関係・うまくいかせる黄金ルール

あなたは職場の人間関係はうまくいっていますか?

上司とうまくいかない。
同僚とうまくいかない。
部下とうまくいかない。
同じ営業のメンバーとうまくいかない。
アフターフォローの部隊とうまくいかない。
営業事務員とうまくいかない。

理由は数え切れないほどあるでしょう。

理由のひとつは小さなギャップ。小さなコミュニケションの言葉のギャップです。

「あなたが思ってること」と「相手が感じていること」「受け止めてる側の捉え方」が違うのです。

伝え方によって相手の捉え方も変わってくる。

伝えたつもりなのに伝わってない。
褒めたつもりなのに伝わらない。
報告したつもりなのに「いやいやあれは報告になってないよ」と注意をうける。

伝える側が相手のタイプを見極めずに自分の使ってる言葉で伝えてしまっているのです。

言い方をちょっと変えるだけで、まったく違うように相手がとらえてくれる。

伝えたつもりで「伝わってる」と。
褒めたつもりで「褒めてもらっている」と。
報告したつもりで「相手も受け取ったよ」と認識してもらえる。

小さなギャップが人間関係を左右するのです。

説明がニガテなあなたでも説明がうまくなる必勝パターン【動画つき】

The following two tabs change content below.
営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)

 
営業適正