
工場での勤務から人事異動で営業になりましたが混乱しています。
●質問
大学を卒業して、工場で加工など2年間勤務してきました。
今回の人事異動で営業に部署異動になったのですが、電話の応対についても要件をしっかり聞けていないとか、顧客企業に訪問しても話の内容がわからず困っています。
2年間の工場での経験は、加工技術がわかる程度で、納期や加工後の商品化などどのように使われているかも知識がありません。
営業部署の上司は、部下を持った経験がないせいか、教育してくれることもなく、毎日何をしたらよいのかわからなくなって混乱しています。
私が営業でどんなことから手を付けていけばよいでしょうか?
● 回答
人事異動で工場勤務から営業になられて、何をすればよいのかがわからず困ってらっしゃるのですね。
あなたは今まで加工技術を2年間現場で経験されてこられました。
まず、その経験が貴重であり、あなたの強みであることを、あなた自身が認めてあげることが必要なのではないでしょうか?
いつかその強みが日の目を見ることが必ずあると思います。
そして、いまは把握できていない納期や加工後の商品については、わかっておられないということですよね。
であれば、まず納期や加工後の商品について徹底的に調べてみましょう。
もっというと、加工後の商品が、顧客に購入してもらえたあと、どのように顧客に喜んでもらえているのか、役に立っているのかを知ることが大切だと私は思います。
いままであなたが勤務した2年間の工場経験だけでは得られなかったものに必ず気づけるはずです。
あなた自身も今まで以上にもっと成長すると私は思います。
YouTubeで同じテーマでお話ししましたのでよろしければ御覧ください。
The following two tabs change content below.

営業指導歴22年。1000件以上の顧客との商談経験。1000人以上の営業相談に応じてきた。ある経営者との出会いを機に営業ノウハウを体系化。元ニートの落ちこぼれ営業を最下位グループからたった1か月で全国300人中トップに一発逆転させた。営業経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に定評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 営業スキルUPコンサルタント) (全て見る)
- テレアポの練習方法はありますか? - 2025年4月4日
- 集客サイトからお問い合わせ後のテレアポ・電話のやり方・話し方は? - 2025年4月4日
- 先生の温かみのある言葉や声の出し方の練習の方法は? - 2025年4月2日