
【営業】商談で使ってはいけない3つの言葉
あなたは商談で使わない言葉を意識していますか?
「お客様が無理難題をいってきた。」
「答えに困る質問をされた。」
などは営業の現場ではよくあること。
そんなときあなたはどうしますか?
「そんなのムリですよ。」
「できません。」
というでしょうか?
「私にはわかりません。」
とあきらめるでしょうか?
「きっと〇〇だと思います。」
と、推測で答えるでしょうか?
営業として使わない言葉を意識しておくだけで
結果がグンと変わってきます。
ショート動画をご覧ください。
The following two tabs change content below.

木村まもる(逆転営業アカデミー 成約率アップトレーナー)
LINE公式 : 登録はこちら
2003年、22歳から営業マンとして18年の実績。お客様からの〝たった一言〟をきっけかに営業ノウハウを体系化。1000件以上の顧客との商談実績。500人以上の営業相談に応じてきた実績。経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に好評がある。

最新記事 by 木村まもる(逆転営業アカデミー 成約率アップトレーナー) (全て見る)
- 営業で「興味ないです」の切り返し【お断り・興味なし】テレアポのうまい切り返し方5選 - 2023年9月16日
- 保護中: 【2023/8/19】ジョインアップ! - 2023年9月1日
- 保護中: 【2023/7/29】ジョインアップ! - 2023年8月1日