「自分で考えなさい」という上司仕事の仕方どうする

「自分で考えなさい」という上司 仕事の仕方どうする?

● 質問

「自分で考えなさい」と言う上司で、仕事の仕方に悩んでいます。

「見積もりを作ったら、 どうもっていくかを考えろ」
「パンフレットがあるから 提案の仕方を考えろ」といわれます。

現在の課題は、ある製品をきっかけに商談にもち込みたいことです。

● 回答

自分で考えろといわれても

  • 「やり方がまったくわかりません」
  • 「わかってるけど何も進みません」

などのように、行き詰まりがちです。

私から3つお伝えします。

  1. 上司や先輩の手法をマネる
  2. 自分の顧客との商談経験から学ぶ
  3. 自分自身で書籍を読んだりセミナーに出て勉強する

本屋さんに行って、何冊か立ち読みしてみて、ピンとくる書籍を購入してじっくりと読んでみましょう。あなたが気づかなかったノウハウが、書かれているかもしれません。

一方で、ノウハウを得て何もしないと意味がないですよね。

  • 人間関係の作り方
  • アプローチ
  • ヒアリング
  • プレゼンテーション
  • クロージング
  • 反論対処
  • 紹介獲得

などの基本を身に付ける必要があります。

書籍は一方向の情報収集に終わりがちです。情報収集して満足してしまうのです。価値ある情報は無料で提供されていないことが多々あります。有料セミナーを探るのも手です。

あなたが実践できて成果が出たら、上司は「自分で考えてきたのだな」と感じるのではないでしょうか。

ショート動画も御覧ください。

「自分で考えなさい」という上司 仕事の仕方どうする?

The following two tabs change content below.
2003年、22歳から営業マンとして18年の実績。2017年の配置転換を機に営業ノウハウを体系化。1000件以上の顧客との商談実績。500人以上の営業相談に応じてきた実績。経験・実績に基づいた、わかりやすい営業ノウハウ・セミナーでの解説に好評がある。

 
営業適正